株式会社白川建設運送

株式会社白川建設運送

香川県さぬき市で土木をメインに運送・解体・不動産事業を展開しています。最近リフォームして事務所がカフェと間違えられます。(笑) ブログ・会社の情報など随時更新していくのでぜひ見てください!!!

スタッフのこと

虹を発見!|香川県さぬき市

先日、たまたま発見した🌈 こんなに大きな虹は初めてみたかもしれません✨ ちょっとテンション上がりました⤴ 何か良いことあるかも。 一緒に働いてくれる人が来てくれたらいいなぁ~ 今日も1日ご安全にいきましょう!

no image

知識のこと

土木と建築の違いは?

土木と建築。 よく耳にしますよね。 同じ意味に捉えていませんか? 正確には… 土木とは、トンネル、橋梁、ダム、河川、都市土木、鉄道、高速道路など、人々が生活する上で必要な構造物を作る建設工事を指します。 一方、建築は、オフィス、マンション、商業施設、工場、病院、学校などの構造物を作る建設工事を意味します。 建築は地面の上に建てられることが多いですが、土木は地面の中や山の中にも作られることがあります💡

草を集めている様子

仕事のこと

草刈りが始まりました|真夏の風物詩

今年も草刈りのシーズンに入りました。 林道・市道・県道と様々な場所の草を刈っていきます👆 最近はそこまで気温が高くないので、作業しやすいですね✨ 山の中は景色がいいですよね~ 田園風景、山頂付近から町を見下ろす風景とか… こんな場所があったんだと気づかされる事が多々あります。 刈って終わりではなく、掃除もしっかりやります✊ まだまだ先は長いですが、焦らず丁寧にやっていきます。 ご安全に!

ボックスカルバートの据付け作業

仕事のこと

ボックスカルバート|鉄筋コンクリート製矩形きょ

こんにちは! 本日はボックスカルバート工事の紹介。 製品名がタイトルの通りでかなり長いですが、簡単に言うと「箱の形をした地下に埋設されるコンクリート構造物」です。 名前の通り箱形なので、据付時に安定性があります✨ また、断面形状も箱形なので、水路だけでなく、車道や人道などの通路、電線や通信の収納など幅広く活用することができます💡 今回は小さいサイズの物だったので、スムーズに作業を進めることができました。 こういった構造物を使用することで、1から現場で作るよりも大幅に時間を短縮 ...

近くから見た法面

仕事のこと

法面整形|バックホウ

おはようございます☀ 迂回路工事の現場もラストスパートに入りました! 写真は、法面をバックホウで整形しているシーン。 綺麗に仕上げるのはある程度経験がないと難しいです💦 簡単そうに見えるんですけどねぇ~😂 きちんと転圧できていないと強度不足になります。 今日も1日ご安全にいきましょう!

土木工事

暗渠(あんきょ)排水管|ポリエチレン

お疲れ様です! 現在、迂回路工事の真っ最中。 今回は「暗渠排水管」をご紹介します。 「暗渠(あんきょ)」とは、地下に埋設したりふたをしたりした水路のことを指します。 水路を埋めて道を作るので、水がきちんと流れるように排水管を設置します。 初めて扱いましたが想像よりも大きかった💦 管と菅を繋ぎ合わせるのに手こずりました。 こんな感じでジョイントをくるくる回しながらベストな位置に合わせていきます。 もちろん次の日は筋肉痛でした😂 サイズはΦ600の物を使用しました✋ ...

仕事のこと

浚渫(しゅんせつ)工事|ダム内の維持

浚渫工事とは、「河川や海の底の土砂を取り除き、船舶の通る道を設置する」工事のことです。 船舶が海の上を走るためには一定の水深が必要で、水深が足りないと、座礁といった重大な事故を引き起こしてしまう可能性があるからです。 そうならないよう、港や航路の海底を掘り下げ、船舶が安全に通れる道を造るのが浚渫工事の主な目的です。 今回の工事は河川ではなく、ダム内の浚渫工事になります✋ まずは測量。 どこを掘削するのか決めていきます。 掘削箇所がきまれば作業は早いですね。 深さに注意して淡々と作業していきま ...

仕事のこと

現場事務所を設置しました|災害復旧工事

おはようございます🌞 新しい工事の現場事務所を設置しました。 各種工事に関係する看板も吹き飛ばないよう固定します。 新しい現場に入る時は毎回ワクワクしますね! 来週から本格的に仕事に入るので、気を引き締めていきたいと思います。 今日も1日ご安全に!

© 2023 株式会社白川建設運送