ファミマの「サンドおむすび ファミチキ」食べてみた |極上の昼飯
5月14日に全国のファミリーマートで発売された「サンドおむすび ファミチキ」を早速試してみました。ファミチキを丸ごとご飯で包むという荒業(笑) 期待通りのボリュームでした🌟 ちなみに今日のお昼ご飯も…です。 見た目と手触り まずパッケージを開けると、ファミチキがおむすびの形にしっかりと包まれているのが見えます。ご飯の部分はふっくらとしていて、触るとしっかりと握られている感触が伝わります。持ち運びしやすいサイズ感で、ランチや軽食にぴったりです。 一口目の感想 一口かじってみると、サクサクの衣 ...
AIと土木|人材不足の解消方法となるか。
こんにちは。 世間はAIの話で盛り上がってますね。 実は僕も有料プランに変更して、色々試しながら遊んでます… 使った感じ、やっぱり便利だなーと思います。特に有料プランの場合は長文を作成する能力が凄く高いですね。たまにミスもありますが、人間と同じできちんと具体的な指示を出してあげるとクオリティーの高い物が返ってきます✨ 土木の分野においては、まだまだ先だと言われる方も多いですが、何だかんだ5年後ぐらいには、AIの力を借りて進んでいるかもしれませんね。 それほどまでにAIの進化が凄まじいと感じて ...
どんと恋祭2024|夏の風物詩
お疲れ様です! 弊社、中の人が所属している「東かがわ青年会議所」主催のどんと恋祭が今年も開催されます✨ ◇日にち:5月19日◇場所:ツインパル長尾(香川県さぬき市)◇時間:10時~20時 毎年、何千人という規模の人が来る盛大なイベントとなっております。 キッチンカーやスケートボート、露天商、キッズダンス、企業体験、アイドルイベント、ウルトラクイズ、動物園…と数えたらキリがないほどコンテンツが多い ( ゚Д゚) フィナーレの花火は圧巻です😂 無料送迎バスも出ておりますので、ぜひ ...
京都の伝統的な味、鶏すきの魅力とその歴史
お疲れ様です! 先週京都に行ってきました~ 人生初の「鶏すき」。 美味しかったので、皆さんにご紹介したいと思います✨ 鶏すき:京都の古き良き味わい 京都には独自の美食が数多く存在しますよね。その中でも、「鶏すき」は京都の食文化を代表する伝統料理の一つです。鶏肉と野菜を特製ダシで煮込むこの料理は、繊細な味わいで知られ、多くの食通を魅了しています。 鶏すきの特徴と歴史 鶏すきは、すき焼きに似た料理ですが、主役は鶏肉です。京都特有のダシと甘辛いタレで煮込むことにより、鶏肉の旨味と野菜の甘みが引き立 ...
建設業の悩み:人材不足とその解決策
建設業界の深刻な人手不足 建設業界は現在、深刻な人材不足に直面しています。この状況は、休日の増加、残業の減少、副業の許可といった働き方の改善にもかかわらず、依然として続いています。 給与とキャリア形成 多くの人が建設業界の給与やキャリア形成に対して誤解を持っているのではないでしょうか。実際、この業界では経験を積むことで給与が増加する傾向にあります。しかし、即時の高収入を求める人には、他の業界ほど魅力的に映らないかもしれません。そこが営業職と違うところですね💦 建設業界の安定性 建設の仕事は ...
虹を発見!|香川県さぬき市
先日、たまたま発見した🌈 こんなに大きな虹は初めてみたかもしれません✨ ちょっとテンション上がりました⤴ 何か良いことあるかも。 一緒に働いてくれる人が来てくれたらいいなぁ~ 今日も1日ご安全にいきましょう!
石綿(アスベスト)除去のプロ? |石綿作業主任者
4月7・8日に「石綿作業主任技術者講習」に行ってきました。 2日間みっちり勉強して、色々学びました! 今日は、学んだことを皆さんにお伝えしようと思います。 石綿作業主任者は何をする人? 簡単に業務を説明すると… ①作業に従事する作業者が石綿等の紛じんにより汚染され、又はこれらを吸入しないように、作業方法を選定し、作業者を指揮すること ②局所排気装置、プッシュプル型喚起装置、除じん装置その他作業者が健康障害を受けることを予防するための装置を、1月を超えない期間ごとに点検すること ③保護具の使用状況を監視する ...
さぬき市で一緒に働きませんか? ~従業員募集~
おはようございます! ㈱白川建設運送では、一緒に働く仲間を募集しております。 未経験の方でも大丈夫! 経験や資格がある方は大歓迎! 採用情報やブログを見て気になった方は、ぜひご連絡ください!!!
職長・安全衛生責任者の役割
職長・安全教育の研修に行ってきました- 9時~18時までミッチリ勉強しました👓 しかも2日間💦 トホホ… でもキッチリ修了証はゲットしました!!! 目次 職長とは? 業務内容 まとめ そもそも職長って? 職長とは、現場で労働者に対して指揮監督する人です。建設や製造…等の現場において、職長は、作業員の安全を確保するためにも重要な立場にあります。 作業現場では、人・物・資機材が常に動いており、危険要因が常に潜んでいます。 自身の作業に集中するあまり、周りの動きに対する認識が薄 ...