株式会社白川建設運送

会社のこと

 危険予知活動(KY活動)~事故を防ぐために~

お疲れ様です!

今日は、「危険予知活動」についてお話したいと思います。

危険予知活動(KY活動)って何?

危険予知活動(KY活動)とは、現場で発生する可能性のあるリスクを洗い出して、事前に安全確保を図る活動のことです。

危険予知活動を十分に行なっていなければ、労働災害が発生してしまう恐れがあるため、普段から徹底しなければなりません。

イメージ ↑

災害の原因って?

厚生労働省によると、労働災害が発生する原因は、各業種において「不安全な行動」が認められています。一つめはヒューマンエラーと呼ばれる不注意に起因する行動があげられます。二つめはリスクテイキングと呼ばれる、あえて危険性のある行為を選んでしまう行動をいいます。

ヒューマンエラーやリスクテイキングの原因とは?

①不注意

作業に集中していたために、その他のことが不注意になったり、作業内容が日々変わるために注意が散漫になりエラーが起きます。

②経験不足

経験がの浅い労働者は、作業の危険がどこに潜んでいるのか分かりません。徹底して何度も業務を繰り返していくことが必要になります。

③疲労

人間は疲れるとエラーを起こしやすくなります。長時間の労働や夏の炎天下での作業など、過酷な条件下での作業は作業員が疲労しやすくなるので、十分な休憩と水分補給が必要になります。

④危険軽視

「これくらいであれば大丈夫」など安易な判断は事故につながります。足場の組立作業であれば、安全帯を着用するなど気を抜かずに作業することが大事になります。

上記の4つが、よくある原因だと思います。他にも様々な原因があるので、知りたい方はネットで検索してください✋

まとめ

KY活動を行う上で、事故の要因を認識することが大事ですね。

職場全員の人が立場・持場のそれぞれの職責において任務と役割を果たす必要があります。

また、形式的に行うのではなく、業務と一体で作業が進められるようになれば理想的だと思います。

-会社のこと

© 2024 株式会社白川建設運送